今日も引き続き、1年生のみなさんの「スタートアップ講座」の
様子をご紹介します。
今日の1・2・3時間目は、普通科は2~3クラスずつ3室で、
理数科はホームルームでと、それぞれ4つのグループに分かれ、
国語・数学・英語に取り組みます。
1時間目は、入学許可候補者説明会で配布した課題について
の小テストが行われました。

上は第1講義室、下は視聴覚室の様子です。


上は多目的室A、下は理数科ホームルームの様子です。

2時間目以降は、これを踏まえ、課題の内容やテストのポイント
についての解説や、それぞれの教科の勉強の方法などについて
説明を行いました。




さて、鉄は熱いうちに打て、と言います。繰り返しになりますが、
「予習 → 授業 → 復習 ( → テスト → 振り返り ) → 予習 → 」
というサイクルを習慣化し、主体的に授業に取り組む、高校生と
しての勉強の形を早く身につけていきましょう。
「全力 さわやか 西高生」!